うさパラでも買えるネクスガードの評判の良さをTwitterで調べてみました。
梅雨の時期とはいえ、ノミやダニは見当たらないものの、蚊には刺されています。
気付くと室内まで入り込んでくるイヤーな蚊には辟易してしまいます。
勝手にノミダニは室内までは入ってきませんが、散歩に行くときは気を付けたいものですよね。
近所に野原や空き地がある場合は、ノミ、ダニは寄ってくるかもしれませんけど。
ノミ、ダニの寄生を防いでくれるネクスガードは、与えやすいと聞きますよね。
Twitterでネクスガードの利用者やどんな評判が多いのかを調べてみました。
ネクスガードのTwitterでの投稿や反応は?
ネクスガード 高級おやつの日ですよー⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ pic.twitter.com/f5ZMQTjKW5
— 柴犬 雛子🐾♀ (@squash_lemoned) 2019年6月19日
ネクスガードは月に一度の高級なおやつと言えるかもしれません。
ノミダニを予防してくれて、わんこも嫌がらずに食べてくれます。
与えやすさがあるというのは嬉しいですね。
月に1度のネクスガード
このあとぱくって食べたと
思いきや半分べーされた😅
あとで何かに混ぜてあげよう💦 pic.twitter.com/ERGx4D49ov— めちゃ🐖 (@buhimecha) 2019年6月14日
食べたふりは良くあるものです。
ネクスガードを小さめにちぎったりフードの混ぜてみる工夫も必要ですね。
また、この日のわんこはおやつの気分ではなかったのかもしれません。
ネクスガードの通販での評判は?
ネクスガードは通販サイトでも購入ができる、ノミ、マダニノ駆除薬です。
与えやすいなどのレビューの多さからも安心して購入することが出来ると分かります。
スポットオンタイプの薬を塗った後は注意することがたくさんあります。
触ってはいけないことや、シャンプーを行うことが出来ない、家族にも注意をしなくてはいけないなどです。
どうして触ってはいけないのかというと、人の皮膚には合わないため、かぶれたり痛みの原因になってしまうからなのです。
また、シャンプーをすることにより、薬の成分が流れてしまうためノミダニに寄生されてしまうことが考えられます。
食べるタイプのお薬なら、液状の薬とは違うため、投与後に触っても大丈夫なので安心感があります。
シャンプーを行っても、薬の成分が流れてしまう心配もありません。
ネクスガードは、動物病院ではかなり高価な予防薬です。
でも通販を利用することでその費用を抑えることが出来ますね。
これは通販ならではのメリットですね。
ネクスガードスペクトラのTwitterでの評判は??
お次は、ネクスガードの改良版のネクスガードスペクトラムです。
こちらはフィラリアの予防も同時に行ってくれるとのことで人気があります。
ノミ、ダニ、フィラリア、虫下しを一度に行えるので簡単ですね。
Twitterでも利用者を発見することが出来ます。
今日はネクスガードの日だよ。
美味しく食べて予防✨pic.twitter.com/cb9iT3KLAz— 🐕🥖奈々たん🐶🐾 (@nanatan7hakobi) 2019年6月14日
こちらもお肉タイプのお薬なので、パクッと食べてくれるのがうれしいですね。
マダニに刺されてしまうと、食欲も元気も無くなりバタンと倒れてしまうことがあります。
マダニに刺されないためにも毎月の予防は必要です。
耳が臭かったのは、耳毛が束になって絡んでいたからでした😣
これで臭くないね(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ネクスガードも頂いてきちゃった
ฅ՞•ﻌ•՞ฅ
初めて迎える夏が酷暑じゃなきゃいいなぁ(。•́•̀。)💦 pic.twitter.com/uFyjvXK66s— 翼🐶 ランコロ🐶 愛來🐶💓 (@yILdr83aE0HAmjI) 2019年6月17日
暑い季節に向けて気を付けたいのが帰省中です。
ノミ、ダニ、フィラリア、虫下し、一度で行えるネクスガードスペクトラはとっても便利ですね。
ワンコのフィラリア対策はばっちりなのに飼い主の虫除け対策は万全ではないのでした。
散歩に行く前には、虫よけスキンガード必要ですっ!
また黒っぽい服よりも白い服のほうが虫が寄ってこないとのこと。
靴下は、黒よりも白がいいかなぁと夏の季節は思ってしまうのです。
白色だと汚れが目立ちますが、蚊に刺されまくるよりはましかもしれませんね。