捨て猫なのか、小さな仔猫を知っている方が拾ってきました。
体も汚れていてぼろぼろな感じの仔猫ちゃん。
綺麗に洗ってあげたのですがミミダニがついていたそうです。
親猫から感染したのでしょうか?
その辺は分かりませんが、
猫の耳に垂らして使う治療薬で綺麗になったそうです。
ミミダニが付いていると耳に黒いつぶつぶが
広がるように炎症も広がっていきます。
飼われている猫さんの耳にダニを発見したら
とっても痒かったりすると思うので早めに治療をしてあげてください。
その薬はうさパラでも扱いのあるイヤードロップとのことです。
犬猫兼用で使えるそうなので自宅に一個あったら便利だと思います。
耳ダニは犬よりも猫につきやすい気がします。
猫のほうが草むらなど飼い主の管理の届かないところへ行く
というイメージが強いからかもしれません。
耳に傷があると傷口から感染症になってしまったりもしますから。
耳が腐っちゃうなんてことも考えられます(;´∀`)
ギザギザお耳や、ほとんど耳が
無いようになってしまったら可愛そうです。
気づいたら早めに治療してあげることです。
耳垢も出にくくなるそうです。
早く良くなりますように。
まとめ記事>>ノミダニ駆除薬うさパラの評判はこちら
コメント