犬の歯磨きは慣れていないと大変なものです。
歯磨きが大丈夫なら、専用の歯ブラシやシートで磨くことも出来ます。
口元を触っても大丈夫な犬もいれば、嫌がる犬もいます。
嫌がる場合はガムや適度な硬さのおもちゃなどをかませて、口内の唾液の分泌を促す必要があります。
ワンちゃんの口が匂う?口臭の原因は?
ワンちゃんの口臭の原因は、主に唾液で流れ切らなかったフードなどの食べかすです。
水をよく飲むワンちゃんよりも、小型犬のほうが唾液の量も少ないため、食事後は食べかすが残りやすいのだそうです。
食べかすは時間がたつと分解され、ニオイを発生させるとともに、ベタベタするプラーク(歯垢)に変化します。
プラークが歯の表面につくと、今度は唾液の中のカルシウムと一緒になり、二~三日で歯石に変化します。すると歯の表面はざらざらとしてきます。
歯石になってしまうと、歯磨きだけでは落ちにくい汚れとなってしまいます。また、歯石は口臭や虫歯、歯周病の原因となります。
そのため、歯に歯垢が残らないように、食べかすを落とす必要があります。
歯磨きのジェルや歯磨きシート、スプレー、飲み水に入れるだけで歯石で予防が出来る商品もあります。
その中の1つが「リーバスリー」です。
リーバスリーとは?
リーバスリーは、ペット用の液体歯磨きです。スプレータイプなので使い方は簡単なのです。
舌にスプレーをすることで、口内中に歯磨き液が広がり、歯につく汚れを防ぎます。
歯垢が出来にくくなれば、歯石にもなりませんよね。
そして、歯垢や歯石が出来にくい状態になれば、口臭も減り、歯周病や虫歯の予防に役立ちます。
今まで、歯磨きペーストや歯ブラシでの歯磨きをしていたけれど、ちょっと磨き足りないと思う方は使用してみたらいいかもしれません。
リーバスリーの気になる口コミは?
★リーバスリーの良い口コミ★

毎日寝る前にスプレーと歯磨きをしていたところ、口臭もなくなり歯にこびりついていた歯石も、いつの間にかなくなっていました。

歯磨き嫌いな我が家の愛犬の舌の上にシューとスプレーするだけで、歯垢、歯石が取れる!我が家の必需品です。

歯磨きキライのうちのワンコも、シュッとスプレーをするだけで歯垢がとれました。老犬だから仕方ないと思っていた口臭も気になりません。

口臭が気になる愛犬でしたが、かなり和らいできています。まとめ購入ができるので助かります。小さい容器なので、すぐに無くなるかと思えば、意外と長持ちしています。
いくら可愛くても、口臭は気になってしまいます。リーバスリーで、口臭が和らいでくれるのはありがたいですね。
☆リーバスリーの悪い口コミ☆

リーバスリーの臭いがダメみたいで、瓶を見せるだけで逃げてしまいます。使うことが出来ないので、残念です。

うちの子はスプレーをとっても嫌がるので、私の掌にシュッと噴き出してそれをペロペロなめさせています。
リーバスリーは、口にプシュッとスプレーするだけなのですが、スプレーが苦手で困るという意見もあります。リーバスリーは、スポイトもセットでついています。
においがダメという意見もありますが、手に付けたら舐めるという意見もありますので、スプレーに驚いているだけかもしれませんね。
歯磨きが難しいと思っているなら、リーバースリー以外にも、噛むだけで歯垢が落ちるおやつやおもちゃを利用する方法もあります。お気に入りのおもちゃなら、よく噛んでくれるので歯の汚れが落ちやすくなるでしょう。
なるべくワンちゃんにストレスを与えないよう、ルーティンとして続けられるアイテムを選ぶよう、心がけたいですね。
コメント