私が、通販のうさパラを利用する前は
普通に病院に行き診察待ちをしていました。
時には診察を受けるまでは
他のワンちゃんがいますので、
外で待つこともしばしば(^_^;)
フロントラインだけ処方して貰うとか、
お薬だけ貰えれば良いのですがそうはいきませんからね。
冬の寒い時期や、真夏の暑い時期は外でまっていました。
なぜかというと、診察を待っているワンコの中には
他のワンコがいると興奮して飛びかかってくるコもいるからです。
私の家で飼っているルイくんは、
小型犬で犬の中では初老に突入した高齢犬です。
なので、大きなワンコがいるとちょっと怖いんですよね。
他の方は病院待ちの時間はどうしているのか?
犬友達のママさんに聞いたところ
「ルイくんのママは、通販しないの?
古代人じゃないんだから携帯ぐらい使いなさいよ~。
安いところあるわよ~。」
と驚かれました。(^_^;)
今どき通販も・・・カタログ通販以外利用したことも、
使ってないのも珍しいと言われました。
だって仕組みがわからないんだもの~!!!
なので最初は、通販に対しては敷居が高かったんですよね。
(カートって何??)
(お会計って??どうすんの??)
安いと言われても、直接お店に行って選ぶわけでもないし、
実際に手に取ることも出来ないじゃないですか。
そんな疑問も持っていました。
見たこともないものを写真だけで判断するとか・・・
( ゚д゚ )クワッ!!むずかしい!!
(よくそんなむづかしい事しているのねぇ・・・。)
めちゃくちゃ感心していました。
「そんな時は、商品のレビューを見てみるのよ
写真もあって分かりやすいわよ」
と丁寧にアドバイスをされました。
「レビューって??原始人ですみません。」
「使った感想よ。食べ物だったら試食してみた感想みたいなものよ」
という感じでした。
そんなアドバイスのお陰で、商品を選び
ドキドキしながら注文をしたものです。
最初に何かを買うまで3日はかかっています。
時間をかけ過ぎだと思いますが。
これほんとうの話です。
登録の仕方はどうするんだろう?
え??どれを選べばいいの??
一個でいいのかなぁ・・・?
こっちのほうがお得なのかな??
とか、もう完全に心の声がだだ漏れていますが悪戦苦闘(笑)
今思い返すと笑っちゃうような体験でした。
1個1個のレビューを見て、「へ~」、「そうなんだ~」
これはどうなんだろう??
目的のものを探すのにも時間だけかかっていました。
(^_^;)わたしよりも商品選びや注文までに
時間がかかってしまう人はいないと思います。
今ではなんともありませんが(汗)
慣れとは不思議なものです。
気楽にインターネット通販を利用できるようになりましたから。
色々な方にペット用の予防薬や医薬品のことを尋ねると
「フロントラインやハートガード、目薬などは通販で買えるからいいよ。
わたし、いつも安いところを探しちゃう!」
との意見もあり、通販を利用している人ってわりと多いんだな~。と実感しています。
おすすめ記事>>ノミ・ダニの予防薬はこちら
コメント