チュアブルタイプのカルドメックや
ジェネリック薬をペットに与えるときに
安全性はどうなのかが気になることと思います。
ストロングハート・ダイロハート
・フロントライン・レボリューションなどの
ブランドは安心して使うことが出来ます。
ネットを見ていると副作用が心配で予防薬を与えていいものなのかどうか・・・
と初めてペットを飼う方は思うようですね。
Yahoo知恵袋などの質問でも
大多数の方は、フィラリアにかかってしまったら
大変な苦労があることを仰っています。
犬の体の負担と手術代と、毎月の予防薬代を考えてみても
予防をしていた方がいいと思えます。
わたしの周りにはいませんけど、フィラリアにかかって
手術の費用が大きくて手術できずに
亡くなってしまったワンちゃんだっていると思います。
もうちょっと生きたかったんじゃないのかな?
と思ってしまいます。
副作用が心配だから飲ませないという意見もあるようです。
「フィラリアにかかっても何年生きたから・・・」
予防薬はあげなくても良いとかじゃなく、
ちゃんと予防をして元気に過ごさせてあげたいですね。
死亡例があると聞くとおっかな
びっくりになってしまうと思います(>_<)
でも、病気にならないように元気に過ごさせて
あげることができたら一番素晴らしいと思います。
なので、ルイくんには予防薬を与えています。
日本は蚊が多いのです。
地域にもよりますが、予防の期間や季節は
地域ごとに違いますので、獣医さんに聞いたほうがいいでしょう。
>>うさぱらフィラリア予防比較はこちら<<
関連記事>>フィラリア予防にはハートガードはこちら
コメント