ハートガードプラスは、
日本で販売されている
『カルドメック チュアブルP』
と同じものです。
製造元のメーカーも同じメリアル(Merial)社製で
使用方法も全く同じです。
国内ものとパッケージが違うのは海外版だからです。
カルドメック(ハートガードプラス)を購入した方の
レビューを見てみましょう。
すると分かるのが、
日本で販売されているカルドメックとの違いは、
サイズがちょっと大きいことぐらいです。
なので本当に、病院で処方されるものと変わらないです。
チュアブルタイプは美味しいお肉味なので、
お薬嫌いなワンコもパクッと食べてくれます。
ペットが、食べたことをすぐに確認できるので
とっても良いです。
スライスチーズでチュアブルを包んでみると、
あッという間にごちそうに早変わりです(*´∀`*)
ルイくんには、月に一度の贅沢おやつとして与えています。
ハートガードプラスは、フィラリアだけではなく、
体内回虫の予防や駆除もできます。
ただし、
ノミや、マダニには効果が無いので、
フロントラインと合わせて購入することをオススメします。
なぜ、通販を利用しているのかと言うと
動物病院で処方されるチュアブル一個の料金は高いですよね。
あなたもそう思いませんか?
私も、ネットで買う時は最安値を探してましたから、
うさパラを見つけた時はラッキーでした(*´∀`*)
でも、海外のものだと安くてもちょっと引きますよね。
(´・ω・`)ほんとうに大丈夫かしら?
という感じに思ったこともあります。
なので、メリアルのホームページを良く読んだものです。
▼こちらは説明書のページです。成分一覧もあります。
こうしてみると、
販売している国は違いますが、
同じ商品だと分かります。
パッケージは、
販売している国により言語が違うのと同じで違います。
個人輸入だと円高ドル安のお陰で
とっても安く購入できるんですね~。(^^ゞ
そこに気付いてからはカルドメックチュアブルpと同じ
ハートガードプラスを通販で購入しています。
やはり、フィラリアの症状は怖いですから。
室内犬とはいえ、散歩には行きますので、
蚊に刺されないとは思っていません。
だから使っているのです。
メリアル社の製剤は少量の投与で
済むように改良されています。
だから、外国向けのものでも
日本のカルドメック同様に安心して使っています。
とっても安いので、予防薬の通販サイトなら
ウサパラが一番だと断言できます。
ハートガード関連記事
・ハートガードプラス効果はこちら
コメント